2007年04月30日

加速感

企業にも、個人にも、そのスピードがある。
不透明な時代だから、皆、口々にスピード、スピードという。
スピードの大切さは、痛いほどわかる。

しかし、考えてみると「速い」だけでは楽しくないと思う。

等速直線運動(同じ速度で直線的に移動する)って、乗っていると本当につまらないものである。見ていてもつまらない。
飛行機も、離陸と着陸の時はなんとなく楽しい気分になる。しかし飛んでしまってからは、暇で仕方ない。新幹線もほとんどつまらない。もっぱら読書か昼寝の時間である。

思うに、楽しいのは圧倒的に「加速」だ。

人生も、組織も、企業も「加速感」がある時が最も楽しいのではないだろうか。
加速度的に物事が進む、成長が進む、展開が進む。これが「加速感」だ。

スピードの時代といわれる。
かといって「速い」だけではつまらない。
「加速」が楽しいのである。

この「加速感」を如何に作るか、または演出するかがリーダーにとって最も大切な仕事であると思う。

永遠に加速はしない。時にはブレーキも必要であるし、急ブレーキもある。惰性を使う事もあろう。
しかし、目的は「加速感ある組織、人生の構築」だ。

加速する事を楽しもうではないか。


人財マガジンお読みでない方はどうぞ。



Posted by 51 at 18:09│Comments(0)
この記事へのトラックバック
弊社社長ブログ横浜地域版
シロアリ駆除消毒はアイジーコンサルティングへ【シロアリ(白蟻)駆除消毒神奈川県横浜住宅の床下 株式会社アイジーコンサルティング井上白蟻研究所】at 2007年05月09日 00:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。