2007年01月12日
耐震補強
本日は、木耐協(日本木造住宅耐震補強事業者協同組合)の新年総会が東京国際フォーラムにて開催される。
私は、この組合が設立以来、理事をさせていただいている。
組合企業も約1000社となった。
夢のマイホームで大切な家族の命が失われることの無いよう、地震対策の必要性をうったえ、耐震補強事業を展開してきている。
震災の悲劇を忘れることなく、一件でも多くの補強事業をしなくてはならない。
安全で、安心な住宅は最低条件です。診断は無料です。
それでも、診断をしない方がおられる、業界への不信もあるのだろうが、木耐協なら安心です。
もちろん当社でも。無料診断はこちら
TVCM耐震編
自然素材で地震に強い家はこちらで提供します
業社価格で最新住宅機器が購入できるリフォームはこちら
住宅メンテナンス、竹炭販売、シロアリ対策100年の技はこちら
ルイ ヴィトン、エルメス、ロレックス売るのも買うのもこちら
私は、この組合が設立以来、理事をさせていただいている。
組合企業も約1000社となった。
夢のマイホームで大切な家族の命が失われることの無いよう、地震対策の必要性をうったえ、耐震補強事業を展開してきている。
震災の悲劇を忘れることなく、一件でも多くの補強事業をしなくてはならない。
安全で、安心な住宅は最低条件です。診断は無料です。
それでも、診断をしない方がおられる、業界への不信もあるのだろうが、木耐協なら安心です。
もちろん当社でも。無料診断はこちら
TVCM耐震編
自然素材で地震に強い家はこちらで提供します
業社価格で最新住宅機器が購入できるリフォームはこちら
住宅メンテナンス、竹炭販売、シロアリ対策100年の技はこちら
ルイ ヴィトン、エルメス、ロレックス売るのも買うのもこちら
Posted by 51 at 08:21│Comments(0)
この記事へのトラックバック
マンションをこれから購入される方などは、耐震性を十分に確認しましょう。マンションの耐震性には、3種類の工法があります。「耐震工法(たいしんこうほう)」というのは、建物を徹底し...
マンションの耐震性:耐震工法の種類【地震保険分かりやすいガイド】at 2007年01月14日 03:06
噂の東京マガジンで、耐震補強工法というものが以前に紹介されていました。^^SRFベルトというものを使って、柱に接着剤でベルトを貼り付けるというものなんです。このベルトを貼り付け...
耐震補強で家を地震から守る【ローコスト住宅@情報バンク】at 2007年03月15日 21:47